■作成日:2014/03/10
慰 労 会
●3月7日(金) 12時~15時
例年「感謝の会」という名称で行ってきましたが、今年度からは、利用者さんの一年間の
労をねぎらうと言う意味で「慰労会」という名称で行いました。
この日はまず保護者さん達14名が朝の9時から集まり、この会の為にカップケーキを
一生懸命に作ってくださいました。今回ややないづフェスティバル等、親さん同士の親睦が
深まって行くことが嬉しく思います。
12時所長の挨拶で始まりました。
最初の出し物は、柳津町上佐波の方々で結成されている「ストロベリーミュージック
ベルの会」のハンドベルの 演奏で、「さくらさくら」や「幸せなら手を叩こう」など
5曲を披露されました。利用者さん達は「綺麗な音だね」と聞き入っていました。
次は、「ちょうちんあんこう」さん達のマジックショーでした。
次から次へと箱から色んな物やお金等が飛び出て来る度に、利用者さんたちは「おーっ!、
おーっ!」「えっ?、えっ?」と歓声をあげていました。また、利用者さんも一緒に参加でき
大喜びでした。
最後は、利用者さん達が一年間音楽活動で練習してきた「サザエさん」、「ひょっこり
ひょうたん島」、「ゆうやけこやけ」を元気あふれんばかりに歌って踊って披露しました。
12時から始まったこの会は、親さん達と一緒に助六弁当をいただき、保護者さんが午前中
に作ったカップケーキ、お菓子やジュース等もあり十分に癒された楽しい「慰労会」でした。
今後も作業頑張りましょう。
ワークサポートやないづ ホームページ担当者