
昭和59年4月に、岐阜市で5館目の老人福祉センターとして、岐阜市の北東部三輪地区の里山の麓、市天然記念物「北野神社の大杉」(樹高25m)で有名な北野神社の隣接地に開設されました。
施設名の三楽園は、江戸時代に儒学者、本草(漢方)学者として活躍した貝原益軒(かいばらえきけん)が長生きの秘訣として養生訓(ようじょうくん)の中で唱えた「三楽」に由来しています。
- 施設種別
- 老人福祉センター(B型)
- 所在地
- 岐阜市北野東827番地
- TEL
- (058)229‐5068
- FAX
- 同上
- 開館時間
- 9時00分~17時00分
- 休館日
- 日曜日、祝日(敬老の日を除く)
年末年始(12月29日~1月3日)
- 利用できる方
- 60歳以上の方
- 利用料
- 無料
- 事業形態
- 市の指定管理事業
施設の様子

玄関ホール

集会室

教養娯楽室

健康相談室

廊下

隣接する北野神社
行事等の様子

華道講座

童謡・愛唱歌講座

リズム体操講座

さわやか体操講座

クラフト手芸サークル

オープン利用(囲碁)
アクセスマップ
より大きな地図で 高齢者のための施設・事業 を表示